サプリメントで免疫力を高める
私たちの身体では常時がん細胞が作られています。しかし、免疫機能の働きによってがん細胞の増殖が抑えられているのです。
ところが人の身体はがんに侵されると、免疫抑制という状態になり、がん細胞を駆除したり増加を抑えたりする働きが極端に落ちてしまいます。そのため、がん治療を行う際には免疫力を高めるということが重要なのです。
免疫力を高める方法としては様々なものがありますが、サプリメントの摂取は大変有効であると言われています。様々な研究結果により、効果的にサプリメントを摂取することで免疫力が高まるということがわかっています。
免疫力アップに役立つサプリメント ~乳酸菌~
免疫力を高めながら、お腹の調子を良くしたい人にお勧めなのが乳酸菌です。乳酸菌はヨーグルトやチーズ、味噌などの発酵食品に含まれる細菌の一種で、強い整腸作用があります。なぜ乳酸菌が免疫力を高めるのか?免疫細胞は腸内に多く存在します。
腸は食べ物とともに多くの病原菌が入ってくる臓器であるため、人の身体の中で最も免疫機能が強く働くのです。腸内環境が整うことで免疫細胞の働きが活発になり、免疫力が高まります。また、乳酸菌には病原菌やウイルスなどを攻撃・破壊する働きのある免疫細胞の一種、NK細胞を活性化させる働きもあります。
免疫力アップに役立つサプリメント ~アガリクス~
免疫力アップとともにコレステロールを下げたいという人にお勧めなのがアガリスクです。アガリスクは幻のキノコと称されるほど希少なブラジル原産のキノコです。アガリスクにはβ-グルカンという栄養素が非常に豊富に含まれています。
β-グルカンは免疫細胞の一つであるマクロファージの働きを活性させます。マクロファージはウイルスや病原菌を駆除したり増殖を防いだりする働きがあります。また、アガリスクには食物繊維が豊富に含まれているため、食事で摂取したコレステロールを効果的に体外に排出してくれます。
免疫力アップに役立つサプリメント ~霊芝(レイシ)~
免疫力を高めつつ生活習慣病を予防したい人にお勧めなのが霊芝(レイシ)です。霊芝は湿度の高い山地に自生するキノコです。アガリスクと同様にβ-グルカンを豊富に含んでいます。また、血糖値を調整したり、血圧を下げる働きもありますし、動脈硬化の予防にも効果があるといわれています。
免疫力アップに役立つサプリメント ~トランスファーファクター~
免疫力のアップだけでなく、アレルギー症状を軽減したい人にお勧めなのがトランスファーファクターです。トランスファーファクターは人間の初乳や鶏肉に含まれる免疫情報伝達物質で、がん細胞を認識すると素早く攻撃し駆除します。また、無害な物質への過剰な反応を抑える働きがあります。
アレルギーは自己免疫機能が過剰に働き、無害な物質を攻撃することで起こります。そのためトランスファーファクターには花粉症などのアレルギー症状を軽減させる働きがあるといわれています。
免疫力アップに役立つサプリメント ~ブロリコ~
免疫力を高めながら、体重の増加を抑えたい人にお勧めなのがブロリコです。ブロリコはブロッコリーに含まれる成分を抽出して作られています。この物質はブロッコリーを食べても身体に吸収されることなく体外に排出されてしまうため、特殊な方法で製造されています。
ブロリコにはNK細胞の働きを活性化する効果があり、免疫力アップが期待できます。またブロリコに含まれるフコダインという成分には、体重増加の抑制機能があることがわかっています。
免疫力アップに役立つサプリメント ~プロポリス~
免疫力アップはもちろんのこと、美肌効果やアレルギー症状の軽減を求めている人にお勧めなのがプロポリスです。プロポリスは天然の抗生物質と呼ばれることもあります。
ミツバチが自分の巣を外敵から守るための物質で、樹皮や唾液、ミツロウなどどといったものの混合物です。プロポリスにはアポトーシス誘導作用というものがあり、がん細胞が自ら死滅するように促進する効果があります。
また、プロポリスには肌の老化を促す活性酸素を抑える働きがあるため、摂取することで若々しい肌をキープできます。他にも花粉症の原因となるヒスタミンの放出を抑え、症状を軽くする働きがあります。
免疫力アップに役立つサプリメント ~チャーガ~
免疫力アップだけでなく美肌効果も得たいという人にお勧めなのがチャーガです。チャーガは白樺やダケカンバなどといった、カバノキ科の幹に自生しするキノコで、10年以上の歳月をかけて成長するという大変希少なものです。β-グルカンを豊富に含むため、免疫力アップが期待できます。
また、チャーガには強い抗酸化作用があるため、肌荒れや吹き出物、シミやシワなどの改善に効果があると言われています。
監修:孫 苓献
広州中医薬大学中医学(漢方医学)博士・アメリカ自然医学会(ANMA)自然医学医師・台湾大学萬華医院統合医療センター顧問医師